ゆるっとファシリテーター日記

ゆるっとファシリテーターの日々をゆるっと綴ります。

『安心』と『信頼』は共存できないのだろうか?

ニューノーマルとテクノロジーを考えるイベントに参加したらタイトルの問いが浮かんだので考えてみた

こんばんは。ゆるぱし@caori_tです。

『ポストコロナのニューノーマル』というワードを業界問わず目にするようになってきた今日この頃、みなさんはどんな風に変化を捉えているでしょうか?

今回は、先日参加したオンラインイベントで頭に浮かんだ『安心と信頼は共存できないのだろうか?』という問いについて、ゆるゆると考えてみるエントリーです。

参加したイベントについて

参加したのはこちらのイベント www.goal-consulting.com

大好きな吉田裕美子さんと渡辺薫さんのお話が聴けるなんて素敵なイベント(/・ω・)/ というモチベーションでエントリーして、ニマニマしながら頭をフル回転させても追いつかない情報量を浴びながら参加していました。

イベントでお話しされた内容は、今回は割愛しますが。。。

『安心』と『信頼』への言及

2回ほど出てきた、このキーワード。 私にはこんな風に聴こえていました。 (登壇者の方がそう話したというよりは、私はそう受け取ったということです。)

言及1:ざっくりと仕事の進め方を比較した時のひとつの側面

日本は『安心社会』で、欧米は『信頼社会』である。

例えば、『安心社会』である日本人は「仕事の話をする前に、ご飯を食べて仲良くなろうとする」が、『信頼社会』である欧米の人には「なんでそんな回りくどいこと(順番が違うこと)をするんだ?」と理解されない。

欧米スタイルが良いということではなく、上手くやれるといいよね!というお話。

言及2:『安心』と『信頼』の違い

  • 『安心』は自己満足
  • 『信頼』は外に向かって広がる

『安心』から『信頼』へとシフトして行けるといい?

ファーストインプレッションがよくなかったので問いが立った

言及1には納得がいったものの、言及2には納得がいかなかったのが、今回のゆるぱしだったのです。

ゆるぱしが掲げる目標のひとつ、大事なキーは『安心感』だから。

ここ2、3年ずーっと『安心感のある世界を醸成する』ということに寄与していたいと考えてやってきたことを、『自己満足だ』と否定されたような気持ちになりました。 (実際はそんなことはないのだけど。きっと。たぶん。)

問いへのアンサー

ゆるぱしとして醸成したかった『安心感』は決して『自己満足の安心』ではないと思いたい気持ちになりました。

お互いの『安心感』を相互に補完し合うような、醸成し合うような、そんな世界にしたいなぁと考えています。

だから、自分の『安心』だけをつくろうとするのではなく、お互いの『安心』をつくろうとすることで、全体としては『信頼』になるような世界なんだろうなぁと思い至りました。

『信頼』を無理矢理につくろうとするのではなく、お互いの『安心』をつくりあうことで生み出せたら最高では?と、自分がしたかったことの認知がまた一歩進みました。

f:id:caori_t:20200518185402j:plain
安心と信頼の共存

『信頼』の中に『安心』を包含する構造はできるよね!というアンサーで今回はおしまい。

あなたはどう感じますか?